とくしま協働の森づくり(植樹祭)
2014年4月27日、四季美谷温泉前で「協働の森づくり 植樹祭」です。
飯泉徳島県知事に参加頂き、南つるぎ地域活性化協議会の皆さん、山の遠足の皆さん等
にぎやかに植樹をしました。
ブナ、モミジ、トチ、ミズナラ等、広葉樹を植え付けます。
▼作業前、注意事項の説明があり、ヘルメット等安全対策もバッチリ。
▼色々な広葉樹の苗
▼現場で植え方等教えてもらいます。
▼植樹作業風景
▼飯泉徳島県知事と地下足袋王子
▼知事と記念撮影
沢山の皆さんに参加頂き、にぎやかに植樹を行いました。
この木々が成長する過程で、沢山のCO2を吸収してくれます。
我々が色々なイベントで排出するCO2が少しでもオフセットされる事を期待します。
▼植樹の後、BBQコーナでシカ肉燻製を作りました。
シカ肉の更なる活用を目指して、四季美谷温泉が準備してくれました。
増えすぎた野生シカ、美味しく頂きましょう。
これからも、シカ除けネット、樹木ガード等、森を守り育てる活動を進めて行きます。
引き続き、ご協力をお願いします。
飯泉徳島県知事に参加頂き、南つるぎ地域活性化協議会の皆さん、山の遠足の皆さん等
にぎやかに植樹をしました。
ブナ、モミジ、トチ、ミズナラ等、広葉樹を植え付けます。
▼作業前、注意事項の説明があり、ヘルメット等安全対策もバッチリ。

▼色々な広葉樹の苗

▼現場で植え方等教えてもらいます。

▼植樹作業風景




▼飯泉徳島県知事と地下足袋王子

▼知事と記念撮影

沢山の皆さんに参加頂き、にぎやかに植樹を行いました。
この木々が成長する過程で、沢山のCO2を吸収してくれます。
我々が色々なイベントで排出するCO2が少しでもオフセットされる事を期待します。
▼植樹の後、BBQコーナでシカ肉燻製を作りました。
シカ肉の更なる活用を目指して、四季美谷温泉が準備してくれました。
増えすぎた野生シカ、美味しく頂きましょう。

これからも、シカ除けネット、樹木ガード等、森を守り育てる活動を進めて行きます。
引き続き、ご協力をお願いします。