残雪の不入山
29日は四季美谷温泉から夏切山へ向かう予定でした。
しかし、朝から小雨が降ってます。予報では、夕方まで小雨模様。
この天候で夏切山は厳しいと判断し、急遽奥槍戸山の家へ向かいます。
山の家まで来ると、残雪が結構あります。
▼剣山トンネル
まだ、氷で塞がれています。
▼残雪としとしと降る雨の中、不入山に向けて出発
▼尾根にも残雪が沢山あります。
▼「那賀の天気は任せておけ!」と言っていた地下足袋王子もついに雨仕様
▼1月3日に来た時、この辺りは2m近い積雪だったと思います。
そんな大雪でも、シカが樹皮を食べています。
白く食べられた跡があるのは、地上から約2mです。
▼不入山頂上
晴れていれば、剣山、ジローギュー、一の森、槍戸山が展望できるのですが・・・
地下足袋王子にとって、四季美谷温泉支配人としての山ガイドは今回が最終回。
名残を惜しむ涙雨、いや、単に雨が降っただけ・・・
なお、山の遠足(山と花と温泉シリーズ)は、今までと同じように続けて行きます。
地下足袋王子のガイドも今まで通り。
これからも、自然一杯の南つるぎの四季を楽しみましょう。
帰り道に見かけた春の花
▼ヤマブキ
▼・・・ネコノメソウ
▼キブシ
▼ミツマタ
▼ショウジョウバカマ(白花)
▼ダンコウバイ?
本格的な春ですね~。
花の季節がやってきました。色んな花を追っかけましょう。
しかし、朝から小雨が降ってます。予報では、夕方まで小雨模様。
この天候で夏切山は厳しいと判断し、急遽奥槍戸山の家へ向かいます。

山の家まで来ると、残雪が結構あります。
▼剣山トンネル
まだ、氷で塞がれています。

▼残雪としとしと降る雨の中、不入山に向けて出発

▼尾根にも残雪が沢山あります。

▼「那賀の天気は任せておけ!」と言っていた地下足袋王子もついに雨仕様

▼1月3日に来た時、この辺りは2m近い積雪だったと思います。
そんな大雪でも、シカが樹皮を食べています。
白く食べられた跡があるのは、地上から約2mです。

▼不入山頂上
晴れていれば、剣山、ジローギュー、一の森、槍戸山が展望できるのですが・・・

地下足袋王子にとって、四季美谷温泉支配人としての山ガイドは今回が最終回。
名残を惜しむ涙雨、いや、単に雨が降っただけ・・・
なお、山の遠足(山と花と温泉シリーズ)は、今までと同じように続けて行きます。
地下足袋王子のガイドも今まで通り。
これからも、自然一杯の南つるぎの四季を楽しみましょう。
帰り道に見かけた春の花
▼ヤマブキ

▼・・・ネコノメソウ

▼キブシ

▼ミツマタ

▼ショウジョウバカマ(白花)

▼ダンコウバイ?

本格的な春ですね~。
花の季節がやってきました。色んな花を追っかけましょう。