南つるぎの花
29日(水)、砥石権現周辺を散策してきました。
ちょうど一週間前に薬研谷のアケボノツツジが綺麗でした。
そろそろ砥石権現も良いかなと思っています。
しかし、天候がイマイチ。
朝、雲早トンネル付近は、小雨模様。
雨を押して登る元気なく、ファガスの森で休憩です。
10時頃からは、明るくなり始めたので、デンダイから砥石権現に向かいます。
色々な花を見ながらゆっくりの山歩きでした。
▼スーパー林道から登り始めてすぐ。
ムシカリ(オオカメノキ)
▼エンレイソウ・・・花の色が違います。
▼ヤマシャクヤク
まだ、ツボミ硬しでしょうか。
▼ミツバツツジ
ちゃんとした名前調べてみます。
▼曇っているのでカタクリは開いていません。
嬉しい事に、登山道脇のカタクリは増えているようでした。
▼少し明るくなった帰り道では、ちゃんと咲いてくれました。
▼お目当てのアケボノツツジ
何度見ても綺麗ですね~。
霧に濡れた花弁も良いですね~。
▼落ちても綺麗

▼ワイワイと咲いています。
▼絶景ポイントだったんですが・・・
隣にあった2本が倒れてしまいました・・・ 残念
南つるぎは、これからも花に包まれます。
南高城、天神丸のアケボノツツジ、
雲早山、スーパー林道沿いのシャクナゲ・・・・・今年は花が少ないようですが。
雲早ー高丸縦走路、勘場山周辺のシロヤシオ
不入山のミツバツツジ ・・・ 他にも色々
もちろん、新緑も綺麗です。
3日(日)の山の遠足は、雲早山~高丸山縦走です。
6時間30分程度、ちょっとしんどいけど、頑張る価値ありです。
ファガスの森、山の家奥槍戸も営業してます。
南つるぎへお越しください。
ちょうど一週間前に薬研谷のアケボノツツジが綺麗でした。
そろそろ砥石権現も良いかなと思っています。
しかし、天候がイマイチ。
朝、雲早トンネル付近は、小雨模様。
雨を押して登る元気なく、ファガスの森で休憩です。
10時頃からは、明るくなり始めたので、デンダイから砥石権現に向かいます。
色々な花を見ながらゆっくりの山歩きでした。
▼スーパー林道から登り始めてすぐ。
ムシカリ(オオカメノキ)

▼エンレイソウ・・・花の色が違います。


▼ヤマシャクヤク
まだ、ツボミ硬しでしょうか。

▼ミツバツツジ
ちゃんとした名前調べてみます。

▼曇っているのでカタクリは開いていません。
嬉しい事に、登山道脇のカタクリは増えているようでした。

▼少し明るくなった帰り道では、ちゃんと咲いてくれました。

▼お目当てのアケボノツツジ
何度見ても綺麗ですね~。
霧に濡れた花弁も良いですね~。


▼落ちても綺麗

▼ワイワイと咲いています。

▼絶景ポイントだったんですが・・・
隣にあった2本が倒れてしまいました・・・ 残念

南つるぎは、これからも花に包まれます。
南高城、天神丸のアケボノツツジ、
雲早山、スーパー林道沿いのシャクナゲ・・・・・今年は花が少ないようですが。
雲早ー高丸縦走路、勘場山周辺のシロヤシオ
不入山のミツバツツジ ・・・ 他にも色々
もちろん、新緑も綺麗です。
3日(日)の山の遠足は、雲早山~高丸山縦走です。
6時間30分程度、ちょっとしんどいけど、頑張る価値ありです。
ファガスの森、山の家奥槍戸も営業してます。
南つるぎへお越しください。