fc2ブログ

地下足袋王子と行く木沢の山と花・・・高丸山から雲早山縦走

11月1日の地下足袋王子と行く木沢の山と花(山の遠足)は、高丸山から雲早山へ縦走です。
今年は紅葉が早いようで、すでに尾根筋の木々は冬仕度の感じ。

春と秋のこのコースには、沢山の参加があるのですが、今回は少数精鋭で出発です。


▼高丸山ブナ林の紅葉
  すでに大半の木は葉を落としていました。

DSC00653.jpg 


▼でも、まだまだ綺麗です。

DSC00652.jpg 


▼高丸山頂上から。
  遠くに紀伊半島が見えてます。曇り気味なんですが、空気が澄んでいるようです。

DSC00668.jpg 


▼目指す雲早山
  ずいぶん遠くに見えますね~!

DSC00669.jpg 


▼高丸山から縦走路に入るといきなり急降下。慎重に進みます。

DSC00671.jpg 


▼ここも結構な急降下。
  いつもは、雲早から来て、最後の急登でしんどい所です。
  でも、今日は逆なので、何か雰囲気が違います。

DSC00681.jpg 


▼尾根筋の黄葉
  葉を落とした木が多いですが、場所によっては綺麗な紅葉があります。

DSC00687.jpg 


▼ブナの黄葉

DSC00697.jpg 


▼黄色のモミジ

DSC00712.jpg 


▼菊千代谷を見おろします。
  谷筋はまだまだ綺麗です。

DSC00725.jpg 


▼やっと雲早山
  でも、木々が枯れて寂しくなりました。

DSC00729.jpg 


▼雲早山山頂から折り返し、パラボラアンテナからスーパー林道に下山します。
  1100m付近でしょうか。トチの黄葉。

DSC00741.jpg 


▼黄葉のトンネルを下山。

DSC00745.jpg 


▼登山口では、地下足袋王子を囲んでワイワイガヤガヤ。

DSC00747.jpg 


曇り空でしたが、暑くなく、寒くなく、良い山歩きでした。

約12㎞、6時間30分の快適な山歩きでした。


▼ルート図

高丸山から雲早山 

▼GPSグラフ

高丸山~雲早山GPSグラフ 


次回、8日は「お日さんプロジェクト」です。
奥槍戸山の家周辺で、徳島森林管理署のご指導により、シカ除けネット張りを行います。
少しでも、下草が増えて、山が元気になるよう頑張りましょう。
昼食は準備します。8時四季美谷温泉集合でお願いします。
沢山のご参加をお願いします。

プロフィール

南つるぎ地域活性化協議会

Author:南つるぎ地域活性化協議会
南つるぎ活性化協議会・公式ブログ

カテゴリ
ニュース
アーカイブ
検索フォーム
リンク
メールでのお問い合わせはコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

RSS
QRコード
QR