fc2ブログ

おひさんプロジェクト・・・ほら貝の滝登山道整備

8月11日(山の日)は、今年4回目のおひさんプロジェクトです。
おおぼら橋からほら貝の滝までの登山道を整備します。
このルートは、ザレバがあり、手入れしないと普通の斜面に戻ってしまいます。
くわやノコ、トラロープ担いで、総勢23名で出発です。


▼登り始めてすぐ、イワタバコが花を付けています。

DSC04849.jpg 


▼ギンバイソウ

DSC04879.jpg 


▼登山道の整備

DSC04853.jpg 

DSC04854.jpg 


▼一枚板の橋もちゃんと残ってました。

DSC04857.jpg 


▼地下足袋王子から木々の話を聞きます。

DSC04865.jpg 


▼こもれびがきれいです。
  そして、谷沿いなので涼しいです。

DSC04868.jpg 


▼フジウスタケ?でしょう。
  毎年生えてます。

DSC04885.jpg 


▼ほら貝の滝で休憩
  別世界ですね~。

DSC04901.jpg 

DSC04905.jpg 

DSC04912.jpg 


 地下足袋王子は剣山頂上で行われる、山の日記念ラジオ番組に出演のため、頂上に向かいました。そして、このルート未経験のメンバーも頂上へ向かいます。
 滝から上部は、南斜面の尾根コースになるので暑かったそうです。
 でも、ちゃんとキレンゲショウマも見てきたそうです。



▼昼食は、少し下った川べりです。
 平地の猛暑を忘れて、ゆっくり時間とって、涼しさを楽しみました。
 Wさんはファミリーで参加してくれました。

DSC04925.jpg 


▼涼しく、虫も少なく気持ち良かったです。
  ただ、谷水は想像以上に冷たく、ビックリしました。
  皆さん、ちゃんとサンダル持ってきてましたよ。

DSC04932.jpg 


▼お父さん、アメゴ掴み取りに挑戦。
  でもね、そこまで頑張らなくても・・・

DSC04937.jpg 


▼登山口で全員写真。
  無事、おひさんプロジェクト終了です。ありがとうございました。

DSC04846.jpg 


次回は9月に行います。
詳細は別途お知らせします。

南つるぎから行くキレンゲショウマ

31日の木沢の山と花(山の遠足)は、山の家奥槍戸からジローギューを超えて、剣山のキレンゲショウマを見に行きます。
昨年夏の台風で、大規模な土砂崩れがあり、キレンゲショウマ群生地が消えてしまいました。
土砂崩れの復旧工事も終わったとの事、どんなになっているか気になります。


▼山の家奥槍戸
  きれいな青空です。

DSC04753.jpg 


▼少し登ると三嶺や白髪が見えてきます。

DSC04756.jpg 


▼リョウブが一杯の花をつけています。

DSC04760.jpg 


▼一休み

DSC04762.jpg 


▼ジローギュー南東面の笹が元気になりました。

DSC04766.jpg 


▼ジローを超えて、トラバースから刀掛の松を」経由し行場へ。
  シコクフウロ

DSC04776.jpg 


▼カニコウモリ

DSC04777.jpg 


▼ミゾホウズキ
  小さいです。

DSC04783.jpg 


▼ホソバチャルメルソウ?だったと思います。

DSC04785.jpg 


▼シシウドを下から写してみました。

DSC04792.jpg 


▼ヒメフウロ

DSC04796.jpg 


▼キツリフネ

DSC04803.jpg 


▼ソバナ

DSC04807.jpg 


▼キレンゲショウマ
  下の群生地は元気です。一杯咲いています。

DSC04811.jpg 

DSC04822.jpg 


▼イブキトラノオ

DSC04825.jpg 


▼ナンゴククガイソウ

DSC04827.jpg 


▼ジローギュー山頂にて。
  アブなどが多く、大変です。

DSC04833.jpg 


 すっかり夏模様の山歩きでした。
 木陰で風が吹くと、最高に気持ちいいですね~。
 ただ、ジローギュー登山道の一部でアブが多いのはビックリでした。
 しばらくは、虫対策と暑さ対策をしっかりしましょう。

 次回7日は、地下足袋王子所用のため、山の遠足は中止します。
 11日(山の日)は、おひさんプロジェクトとして、ホラ貝の滝登山道整備を行います。
 昼食と入浴は準備します。また、作業終了後は、沢で”チャブチャブ”水遊びもイイかも!
 靴脱いで、サンダルに履き替えて・・・・・
 ご協力いただける方は、9日(火)中に地下足袋王子(平井さん)か大西までご連絡ください。
プロフィール

南つるぎ地域活性化協議会

Author:南つるぎ地域活性化協議会
南つるぎ活性化協議会・公式ブログ

カテゴリ
ニュース
アーカイブ
検索フォーム
リンク
メールでのお問い合わせはコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

RSS
QRコード
QR