砥石権現からファガス
23日は、デンダイから砥石権現に登り、ファガスの森へ向かいます。
最近ちょっと天候が不安定です。なので、ファガスで昼食後、高城山に向かうか迷います。
▼夏にこのコースを歩くのは久しぶり。
虫よけスプレーをたっぷり。
▼トチバニンジン 花は終わり種になってます。
▼いつ来ても気持ちの良い森です。
じっとしていれば涼しいけど、歩くと暑いです。
▼尾根に出るとヒメシャラが咲いています。
この花は非常に小さいです。
先週見た不入山方面の花とは違います。
▼足元にはイチゴ
ちょっと酸っぱいけどおいしいです。
▼砥石権現
木々が茂って、ちょっと暗い感じ。
▼クロズル
▼何があったのか?
ツガの木がすごい事になってます。
直径30~40㎝はあります。
▼ファガスで昼食の後、女性はハンモックでお昼寝。
13時頃からすごい雨になりました。
昼食後、散歩に出た男性陣はずぶ濡れでした。
雷も鳴って、道路は川のようになってます。
14時過ぎて、少し落ち着いたので、帰路につきました。
▼小剣神社の向かい側、小さな沢が真っ赤になってます。
上の方で、崩壊があったのでしょう。
次回30日の山の遠足は休みです。
8月6日は、山の日(11日)に実施する「南つるぎスカイラリー」の参加記念品を作ります。
直径10㎝程度の木をスライスし、焼印を押し、ストラップを付けようと思います。
昼食、おやつ完備、皆さんの参加をお願いします。
木沢シカ加工所9時、スーパー林道入口9時30分です。
参加連絡は、地下足袋王子か大西まで。
最近ちょっと天候が不安定です。なので、ファガスで昼食後、高城山に向かうか迷います。
▼夏にこのコースを歩くのは久しぶり。
虫よけスプレーをたっぷり。

▼トチバニンジン 花は終わり種になってます。

▼いつ来ても気持ちの良い森です。
じっとしていれば涼しいけど、歩くと暑いです。

▼尾根に出るとヒメシャラが咲いています。
この花は非常に小さいです。
先週見た不入山方面の花とは違います。

▼足元にはイチゴ
ちょっと酸っぱいけどおいしいです。

▼砥石権現
木々が茂って、ちょっと暗い感じ。

▼クロズル

▼何があったのか?
ツガの木がすごい事になってます。
直径30~40㎝はあります。

▼ファガスで昼食の後、女性はハンモックでお昼寝。

13時頃からすごい雨になりました。
昼食後、散歩に出た男性陣はずぶ濡れでした。
雷も鳴って、道路は川のようになってます。
14時過ぎて、少し落ち着いたので、帰路につきました。
▼小剣神社の向かい側、小さな沢が真っ赤になってます。
上の方で、崩壊があったのでしょう。

次回30日の山の遠足は休みです。
8月6日は、山の日(11日)に実施する「南つるぎスカイラリー」の参加記念品を作ります。
直径10㎝程度の木をスライスし、焼印を押し、ストラップを付けようと思います。
昼食、おやつ完備、皆さんの参加をお願いします。
木沢シカ加工所9時、スーパー林道入口9時30分です。
参加連絡は、地下足袋王子か大西まで。