ジローギューから丸石
24日の山の遠足は、山の家からジローギューそして丸石を経由し、スーパー林道経由で山の家に戻ります。
朝は綺麗な青空でした、しかし、山の家に着くころにはうす雲がかかります。
結構涼しく、重ね着が必要な気温でした。
▼スーパー林道脇でハガクレツリフネ
▼ミツバチが花に全身を入れて一生懸命密を吸ってます。
▼山の家奥槍戸から登り始めると、気の早いブナが色づいてます。
▼ジローギュー南東斜面。ダニの被害がひどいです。
▼南東斜面、トラバース道が崩れています。付近の木々も倒れているので、この一帯が地滑りを起こしているようです。
▼秋です、あちこちにリンドウ。
▼春に設置した注意看板。ちゃんと立ってます。
今年の道迷いはどうだったのでしょう?気になります。
▼空気が澄んでいて、三嶺までの縦走路が綺麗に見えます。
いつ行こうかな?
▼もう一つの看板、今までに2度倒されました。なぜ???
ここも、間違えて丸石方面に下り、結局スーパー林道を歩いて山の家のお世話になる人がいるんです。
▼綺麗なトラバース道。
▼控えめにツルリンドウ
▼傑作を狙っているのか!
▼アキノキリンソウ
▼ウメバチソウ
▼ツリガネニンジン?
▼ここにも気の早い紅葉が。
▼丸石から振り返ります。
▼剣山をバックに。
▼ツリバナ
▼マユミ
▼ヤマボウシ
▼ヤマブドウ
食べるだけじゃないよ!ちゃんと紅葉を愛でながら。
▼スーパー林道、剣山トンネルと丸石登山口の中間くらい。
かなり大規模に壊れています。
▼剣山トンネル近くでトリカブト。
暑くもなく、寒くもなく、良い山歩きでした。
青空が見えなかったのがちょっと残念。
次回は、30日(土)に、南高城でシカ食害防止のネット張りを行います。
午前中、文理大学の学生さんも参加します。
そして、昼食は、ファガスの森で地下足袋王子のスペシャルランチ(シカカレー、サラダ、ハンバーグ、焼肉)。
参加費当は不要です。
沢山の方にご協力をお願いします。
7時40分、木沢シカ加工所、神山方面から来られる方は、8時20分頃、スーパー林道入口(雲早トンネルを越えて500m程度の
材木置き場でもOK)で合流しましょう。
参加の連絡は、地下足袋王子(平井会長)090-1578-3029 か大西090-8972-3125 までお願いします。
一杯来てください!!
朝は綺麗な青空でした、しかし、山の家に着くころにはうす雲がかかります。
結構涼しく、重ね着が必要な気温でした。
▼スーパー林道脇でハガクレツリフネ


▼ミツバチが花に全身を入れて一生懸命密を吸ってます。

▼山の家奥槍戸から登り始めると、気の早いブナが色づいてます。

▼ジローギュー南東斜面。ダニの被害がひどいです。

▼南東斜面、トラバース道が崩れています。付近の木々も倒れているので、この一帯が地滑りを起こしているようです。

▼秋です、あちこちにリンドウ。


▼春に設置した注意看板。ちゃんと立ってます。
今年の道迷いはどうだったのでしょう?気になります。

▼空気が澄んでいて、三嶺までの縦走路が綺麗に見えます。
いつ行こうかな?

▼もう一つの看板、今までに2度倒されました。なぜ???
ここも、間違えて丸石方面に下り、結局スーパー林道を歩いて山の家のお世話になる人がいるんです。

▼綺麗なトラバース道。

▼控えめにツルリンドウ

▼傑作を狙っているのか!

▼アキノキリンソウ

▼ウメバチソウ

▼ツリガネニンジン?

▼ここにも気の早い紅葉が。

▼丸石から振り返ります。

▼剣山をバックに。

▼ツリバナ

▼マユミ

▼ヤマボウシ

▼ヤマブドウ
食べるだけじゃないよ!ちゃんと紅葉を愛でながら。


▼スーパー林道、剣山トンネルと丸石登山口の中間くらい。
かなり大規模に壊れています。

▼剣山トンネル近くでトリカブト。


暑くもなく、寒くもなく、良い山歩きでした。
青空が見えなかったのがちょっと残念。
次回は、30日(土)に、南高城でシカ食害防止のネット張りを行います。
午前中、文理大学の学生さんも参加します。
そして、昼食は、ファガスの森で地下足袋王子のスペシャルランチ(シカカレー、サラダ、ハンバーグ、焼肉)。
参加費当は不要です。
沢山の方にご協力をお願いします。
7時40分、木沢シカ加工所、神山方面から来られる方は、8時20分頃、スーパー林道入口(雲早トンネルを越えて500m程度の
材木置き場でもOK)で合流しましょう。
参加の連絡は、地下足袋王子(平井会長)090-1578-3029 か大西090-8972-3125 までお願いします。
一杯来てください!!