番外編ー中尾山~赤帽子山
20日(金)、小雨と霧の中、中尾山から赤帽子山に紅葉見物に出かけました。
余り良い天候で無い事は分かっていたのですが、最近の悪天候でストレス溜まっていたようです。
合羽を着てスタートするのは、今年初めてかも?
中尾山を登り始めると、紅葉は足踏みの雰囲気。
▼以前東屋のあった場所を過ぎて尾根を進むとシロモジ。
▼足元は綺麗な秋模様。雨模様なので、落ち葉も生き生きしてます。
▼こんな木も。
▼マユミ
まだ、実ははじけていません。
▼結構良い感じです。
▼赤帽子の尾根
残念ながら、周囲は真っ白。
▼あと、一週間すれば綺麗になりそうです。
▼霧が出ると良い感じになります。
「山歩きたい病」を何とかしようと、あえて出発しました。
ちょっと暗い森も良いものです。
紅葉は少し早かったです。
来週、再来週くらい、楽しめそうです。
でも、今年は、シロモジ、ウリハダカエデ、モミジ、何かイマイチな感じでした??
22日(日)のおひさんプロジェクト「平家平登山道調査」は中止です。
別途、11月に計画します。
次週、29日の山の遠足は、雲早山~高丸山に縦走します。
7:40 木沢シカ加工所、 8:00 四季美谷温泉に集合願います。
参加連絡は、平井会長(地下足袋王子)か大西までお願いします。
今度こそ、良い天気でありますように!!
余り良い天候で無い事は分かっていたのですが、最近の悪天候でストレス溜まっていたようです。
合羽を着てスタートするのは、今年初めてかも?
中尾山を登り始めると、紅葉は足踏みの雰囲気。
▼以前東屋のあった場所を過ぎて尾根を進むとシロモジ。

▼足元は綺麗な秋模様。雨模様なので、落ち葉も生き生きしてます。

▼こんな木も。

▼マユミ
まだ、実ははじけていません。


▼結構良い感じです。


▼赤帽子の尾根
残念ながら、周囲は真っ白。

▼あと、一週間すれば綺麗になりそうです。


▼霧が出ると良い感じになります。

「山歩きたい病」を何とかしようと、あえて出発しました。
ちょっと暗い森も良いものです。
紅葉は少し早かったです。
来週、再来週くらい、楽しめそうです。
でも、今年は、シロモジ、ウリハダカエデ、モミジ、何かイマイチな感じでした??
22日(日)のおひさんプロジェクト「平家平登山道調査」は中止です。
別途、11月に計画します。
次週、29日の山の遠足は、雲早山~高丸山に縦走します。
7:40 木沢シカ加工所、 8:00 四季美谷温泉に集合願います。
参加連絡は、平井会長(地下足袋王子)か大西までお願いします。
今度こそ、良い天気でありますように!!