砥石権現
2月25日の山の遠足は、砥石権現に向かいます。
雪も降らず、暖かく、なんとなく春を感じる季節になりました。
スーパー林道も、雪のない所もあります。
今日は、スーパー林道を少し登った所から、砥石権現を目指します。
砥石権現から南に延びる大きな尾根です。
▼何でもない所から、取り付きます。最初は急登です。
立木や根っこをつかみながら登ります。
南斜面なので、雪はほとんど消えてました。
▼最初の急登を超えて、尾根に出ると一休み。
シャクナゲの多い尾根を登ります。
▼砥石権現頂上で昼食。
地下足袋王子は何やら携帯を除きこみます。
▼集合写真。
ここまで、雨はありません。
ただ、午後の降水確率は80%・・・心配
▼帰りはデンダイに向かいます。
尾根筋の雪はたっぷり。
ちょっと重たいけど、雪歩きを楽しみます。
▼スーパー林道に下山。
ここからは林道歩き。
▼林道歩きはしんどいけど、雪があるので何とか頑張れそう。
雨に会うことなく下山出来ました。
これも地下足袋王子の力??。
でも、鷲敷地区では少雨のせいで水道が断水しているとの事、少し降って欲しいですね。
次回も雪遊び出来るかな?
▼ルート図
雪も降らず、暖かく、なんとなく春を感じる季節になりました。
スーパー林道も、雪のない所もあります。
今日は、スーパー林道を少し登った所から、砥石権現を目指します。
砥石権現から南に延びる大きな尾根です。
▼何でもない所から、取り付きます。最初は急登です。
立木や根っこをつかみながら登ります。
南斜面なので、雪はほとんど消えてました。


▼最初の急登を超えて、尾根に出ると一休み。
シャクナゲの多い尾根を登ります。

▼砥石権現頂上で昼食。
地下足袋王子は何やら携帯を除きこみます。

▼集合写真。
ここまで、雨はありません。
ただ、午後の降水確率は80%・・・心配

▼帰りはデンダイに向かいます。
尾根筋の雪はたっぷり。
ちょっと重たいけど、雪歩きを楽しみます。

▼スーパー林道に下山。
ここからは林道歩き。

▼林道歩きはしんどいけど、雪があるので何とか頑張れそう。

雨に会うことなく下山出来ました。
これも地下足袋王子の力??。
でも、鷲敷地区では少雨のせいで水道が断水しているとの事、少し降って欲しいですね。
次回も雪遊び出来るかな?
▼ルート図
