樫戸丸オオヤマレンゲ2018.6.24
6月24日、樫戸丸のオオヤマレンゲを見に行きます。
例年の行事、この時期はオオヤマレンゲ以外にも、色々な木の花が見えます。
雨上がりなので、安全な風の広場コースを往復します。
▼風の広場でいつものヤマボウシ、不思議に一本だけ花を付けてます。


▼予報に反してガスが濃いです。よい天気の筈なのに。

▼何を見てるのかな?ヒメシャラ??

▼アサガラ・・・露がついて輝いてます。

▼少しガスも晴れて、木屋平方面が見えて来ました。

▼ヒメシャラ


▼バイカウツギ・・・綺麗な花です。

▼目的のオオヤマレンゲ
すでに茶色くなっている花もあります。でも、つぼみもあります。
そして、下側のネットにも初めて一輪咲きました。



▼コゴメウツギ

▼頂上にて

▼剣山方面も晴れて来ました。雨上がり、空気が澄んで綺麗です。

▼頂上にて、ルイヨウボタン(種)

▼エゴ

▼ツルアジサイ

▼帰り道、ウチョウラン

ゆっくり、のんびり山歩きでした。
次回、7月1日は、地下足袋王子出張のため、山の遠足は中止します。
7月8日は、不入山付近で、ヒメシャラ、ナツツバキ、ショウキラン、シモツケかなと思ってます。
例年の行事、この時期はオオヤマレンゲ以外にも、色々な木の花が見えます。
雨上がりなので、安全な風の広場コースを往復します。
▼風の広場でいつものヤマボウシ、不思議に一本だけ花を付けてます。


▼予報に反してガスが濃いです。よい天気の筈なのに。

▼何を見てるのかな?ヒメシャラ??

▼アサガラ・・・露がついて輝いてます。

▼少しガスも晴れて、木屋平方面が見えて来ました。

▼ヒメシャラ


▼バイカウツギ・・・綺麗な花です。

▼目的のオオヤマレンゲ
すでに茶色くなっている花もあります。でも、つぼみもあります。
そして、下側のネットにも初めて一輪咲きました。



▼コゴメウツギ

▼頂上にて

▼剣山方面も晴れて来ました。雨上がり、空気が澄んで綺麗です。

▼頂上にて、ルイヨウボタン(種)

▼エゴ

▼ツルアジサイ

▼帰り道、ウチョウラン

ゆっくり、のんびり山歩きでした。
次回、7月1日は、地下足袋王子出張のため、山の遠足は中止します。
7月8日は、不入山付近で、ヒメシャラ、ナツツバキ、ショウキラン、シモツケかなと思ってます。