fc2ブログ

番外編・・・丸笹山雪景色

2月10日、山の遠足番外編で、丸笹山に登ります。
残念ながら雪は少ないですが、霧氷は大丈夫です。
今日の目的は、丸笹山から赤帽子山縦走路を目指します。
綺麗なモミの木など、良い感じの場所です。

ラフォーレの前に駐車し、夏道で丸笹山へ向かいます。

▼出発前に一枚

DSCF6416.jpg 


▼森に入ると、古い雪が残ってます。アイゼン付けても十分歩けました。
  曇ってますけど、霧氷は綺麗です。

DSCF6422.jpg 


▼丸笹の山頂近く、ガスは晴れません。

DSCF6432.jpg 


▼丸笹山

DSCF6437.jpg 


▼赤帽子方面へ下ってゆきます。
  急斜面をトラバース気味に行くところは、根雪がカチカチでちょっと緊張します。

DSCF6455.jpg 


▼ラフォーレからのトラバース道と合流するあたり。
  笹原のモミが綺麗です。

DSCF6457.jpg 


▼こちらも綺麗に霧氷が付いています。
  右側の真っ白な木は、枯れ木です。

DSCF6462.jpg 


▼雪は少ないですが、綺麗な森です。
  のんびり、ゆっくり進みます。

DSCF6472.jpg 


▼少し明るくなったりするんですが、ガスは晴れません。太陽が欲しい。
  国道439分岐で昼食、午後の絶景に期待します。

DSCF6485.jpg 


▼13時頃、少しずつガスが薄くなります。
  待望の太陽も少し顔を出してきました。

DSCF6495.jpg 


▼どこを見ても綺麗です。

DSCF6501.jpg 

DSCF6509.jpg 


▼はるか後方は平家平、頂上付近は白くなってます。

DSCF6514.jpg 


▼ときどき青空が出ます。
  青空に霧氷が綺麗ですね~!

DSCF6517.jpg 

DSCF6495_20190211125850a19.jpg 

DSCF6534.jpg 

DSCF6554.jpg 


▼笹原をうろうろ。どこ見ても綺麗です。

DSCF6562.jpg 

DSCF6571.jpg 


▼塔の丸、尾根は雪が少ないようです。
  左側には三嶺も見えます。

DSCF6586.jpg 


▼思い思いに写真撮ったり・・・

DSCF6589.jpg 

DSCF6596.jpg 


▼ラフォーレへのトラバース道を行きます。
  確か、蒸発した水蒸気が凍ったもので・・・・・ 忘れた。

DSCF6608.jpg 


▼帰り道、空は晴れ渡ります。
  綺麗な青空です。

DSCF6619.jpg 

DSCF6621.jpg 

DSCF6626.jpg 

DSCF6636.jpg 


▼誰だ、池の上で遊んだのは ・・・

DSCF6647.jpg 


 ちょっと雪は少なかったけど、綺麗な霧氷でした。
 モミの枯れ木も霧氷が付いて、綺麗でした。
 ここは良いです。
 今度は、もう少し雪の多い時に来たいです。
 新雪が乗ったモミも綺麗でしょうね~。

 ただ、最近、帰り時間になると空が晴れてきます。
 二週間前の寒風山もそうでした。気になる・・・



プロフィール

南つるぎ地域活性化協議会

Author:南つるぎ地域活性化協議会
南つるぎ活性化協議会・公式ブログ

カテゴリ
ニュース
アーカイブ
検索フォーム
リンク
メールでのお問い合わせはコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

RSS
QRコード
QR