fc2ブログ

雪山散歩1

 12月20日、期待通り冷え込みました。
そして、山は積雪です。
アイゼン準備して、いざ、雪山へ。

そして、今日はもう一つ大切なことがあります。
Yちゃんが結婚されました。
ささやかですが、山の遠足からお祝いを贈りました。

▼おめでとう!!!

DSC02046.jpg 


▼いつものツララポイント、まだまだおおきくな~れ!

DSC02049.jpg 





▼標高1300m付近はこんな感じ。
 気温はー5°位、霧氷は付いてますが、小さいです。

DSC02052.jpg 


▼雪も数センチの積雪でしょうか。

DSC02053_20201222142626f10.jpg 


▼周囲のモミの木は、クリスマス仕様、綺麗です。

DSC02058_2020122214262790d.jpg 


▼標高が上がるとゴリゴリの霧氷です。

DSC02060.jpg 


▼まっすぐ伸びたブナも霧氷満開。
 北風が吹くと寒いですが、でも、綺麗です。
 見とれますね~。

DSC02069.jpg 


▼風裏の南斜面は、綿の様な新雪がフワリ、良い感じです。

DSC02076.jpg 


▼真っ白な世界へ、

DSC02083.jpg 


▼昨年は温かく、ほとんど雪を見てないので、寒いけど満足。

DSC02086.jpg 

DSC02089.jpg 


▼頑張って登ります。
 青空は無いけど、これなら満足。

DSC02092.jpg 


▼大きなブナのたもとで。

DSC02101.jpg 


▼深い所は30cm位かな?

DSC02105.jpg 


▼2年ぶりの”尻セード”、気持ち良いです!

DSC02109_20201222142642d7a.jpg 


▼積もった新雪を落としてはしゃいでます。

DSC02119.jpg 


▼今シーズン初の雪山でした。
 青空は無かったけど、気温低く、すべてが凍てついた世界でした。
 昨年が暖かかっただけに、うれしい、楽しい雪山でした。
 今年は、寒くなりそうなので、期待してます。

DSC02125.jpg 


当野石山

 12月13日の山の遠足は当野石山です。
スーパー林道入り口に駐車し、歩いて川成峠へ。
良い天気です、予報も温かく晴れた一日のはず。
川成峠まで来ると北風が冷たいです。


▼スーパー林道歩き、青空で温かいです。

DSC02015_20201214144833828.jpg 


▼尾根に出ると冷たい北西の風が、でも、アセビは春の雰囲気。

DSC02017.jpg 


▼目指す当野石山には、うっすらと霧氷が付いてます。

DSC02019.jpg 


▼見晴らしの良い所でちょっと休憩。
 寒いです。
 後方の樫戸丸と高城山には霧氷が付いてます。


DSC02021.jpg 


▼当野石山山頂付近、小さいけど霧氷が付きました。

DSC02028_20201214144839fbe.jpg 

DSC02029.jpg 


▼山頂にて

DSC02033_20201214144842062.jpg 


▼尾根筋は寒いので、天神丸登山口へ少し下がって昼食でした。
 私は服装を誤っていたので、結構冷えてきました。

DSC02040.jpg 


▼天神丸登山口に下山。
 しばらく林道歩きの帰り道。

DSC02043.jpg 






 本格的な冬になりそうです。
 尾根では、少し雪も見られました。
 今年は沢山積もるかな?
 スノーシューはしばらく使ってないですね~!
プロフィール

南つるぎ地域活性化協議会

Author:南つるぎ地域活性化協議会
南つるぎ活性化協議会・公式ブログ

カテゴリ
ニュース
アーカイブ
検索フォーム
リンク
メールでのお問い合わせはコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

RSS
QRコード
QR