丸石、高の瀬
10月24日の山の遠足は、丸石、高の瀬です。
スーパー林道丸石登山口から登り、高の瀬まで快適な尾根歩きです。
8時前、丸石と高の瀬の山頂標識を積み込み、登山口に向けて出発です。
途中、県道沿いの斜面で、ウメバチソウとキッコウハグマを見て行きます。
▼道路沿い斜面でキッコウハグマ、ここで見るのは初めてです。

▼同じ場所でウメバチソウ

▼スーパー林道丸石登山口。
山頂標識、マルカン、ハンマーなど持って行きます。

▼丸石の尾根に出ると、爽やかな風があります。
晴天の青空、気持ち良いです。

▼丸石からの剣山、ジローギュー。

▼山頂標識設置


▼三嶺も奇麗に見えます。
そして、今日は登山者が多いです。

▼ドウダンツツジの紅葉、今年は紅葉がイマイチなので、一際目立ちます。
ちょっと工夫して透過光に挑戦。


▼高の瀬に到着、ここで、昼食です。
風もやんで、暖かい時間を過ごしました。

▼山頂標識設置完了。

▼中東、石立山、一昨年このコースで縦走したが、遠かった。

▼矢筈山系、寒峰から黒笠まで一望です。

▼秋らしいシーンを。



▼帰り道、町道沿いでジンジソウ

奇麗な紅葉は無かったけど、仲間たちとワイワイガヤガヤ、良い一日でした。
スーパー林道丸石登山口から登り、高の瀬まで快適な尾根歩きです。
8時前、丸石と高の瀬の山頂標識を積み込み、登山口に向けて出発です。
途中、県道沿いの斜面で、ウメバチソウとキッコウハグマを見て行きます。
▼道路沿い斜面でキッコウハグマ、ここで見るのは初めてです。

▼同じ場所でウメバチソウ

▼スーパー林道丸石登山口。
山頂標識、マルカン、ハンマーなど持って行きます。

▼丸石の尾根に出ると、爽やかな風があります。
晴天の青空、気持ち良いです。

▼丸石からの剣山、ジローギュー。

▼山頂標識設置


▼三嶺も奇麗に見えます。
そして、今日は登山者が多いです。

▼ドウダンツツジの紅葉、今年は紅葉がイマイチなので、一際目立ちます。
ちょっと工夫して透過光に挑戦。


▼高の瀬に到着、ここで、昼食です。
風もやんで、暖かい時間を過ごしました。

▼山頂標識設置完了。

▼中東、石立山、一昨年このコースで縦走したが、遠かった。

▼矢筈山系、寒峰から黒笠まで一望です。

▼秋らしいシーンを。



▼帰り道、町道沿いでジンジソウ

奇麗な紅葉は無かったけど、仲間たちとワイワイガヤガヤ、良い一日でした。