中尾山から赤帽子
1月16日(日)、今日は中尾山から赤帽子山へ行きます。
昨日の雲早山で疲れました、まだ、足に違和感があります。
果たして、赤帽子山にたどり着けるか??
▼川井峠から朝焼けの一の森、剣山。

▼中尾山で出発準備、昨日と違って、何人か入山している感じ。

▼グラススキー場、しっかりトレースがあります。
でも、歩き始めると足が重たいです。

▼東屋跡を過ぎて、自然林に入ると新雪が奇麗です。


▼新雪に木の影が映ります。
縞模様が面白い。

▼樹林帯を抜けると赤帽子山の笹尾根。

▼頂上までは、まだ、少し頑張らないと!

▼南正面に剣山と一の森。

▼頂上に向かって、もう一登り。

▼尾根に出ると良い感じです。
先週歩いた塔の丸が見えてます。

▼赤帽子山

▼急に雲が出てきました。
三嶺頂上は少しガスってきました。

▼今日歩いた尾根を振り返ります。

▼グラススキー場まで帰ると、高城山に西日が当たり良い感じです。

昨日の疲れが残り、結構しんどかったです。
でも、皆さんと一緒に雪山を楽しめた一日でした。
昨日の雲早山で疲れました、まだ、足に違和感があります。
果たして、赤帽子山にたどり着けるか??
▼川井峠から朝焼けの一の森、剣山。

▼中尾山で出発準備、昨日と違って、何人か入山している感じ。

▼グラススキー場、しっかりトレースがあります。
でも、歩き始めると足が重たいです。

▼東屋跡を過ぎて、自然林に入ると新雪が奇麗です。


▼新雪に木の影が映ります。
縞模様が面白い。

▼樹林帯を抜けると赤帽子山の笹尾根。

▼頂上までは、まだ、少し頑張らないと!

▼南正面に剣山と一の森。

▼頂上に向かって、もう一登り。

▼尾根に出ると良い感じです。
先週歩いた塔の丸が見えてます。

▼赤帽子山

▼急に雲が出てきました。
三嶺頂上は少しガスってきました。

▼今日歩いた尾根を振り返ります。

▼グラススキー場まで帰ると、高城山に西日が当たり良い感じです。

昨日の疲れが残り、結構しんどかったです。
でも、皆さんと一緒に雪山を楽しめた一日でした。