5月28日の山の遠足は、踊り石のサラサドウダンを見に行きます。
そして、今回は人口関節手術のリハビリ中のHさんが参加です。
登山口の東尾集落は、住む人がいなくなり草木に覆われています。
登山道もザレている所があり、ちょっと気を使います。
竜峠までの登山道、ほとんどは杉林の中を登ります。
▼余り楽しくない杉林ですが、いつもの場所でナベワリ。

▼蕾を付けたトチバニンジン

▼竜峠まで来ると、オンツツジが奇麗でした。
この付近、結構沢山あります。

▼いよいよ、お目当てのサラサドウダンツツジです。
ここの株は殆ど白です。

▼踊り石まで来ると、いつものピンクのサラサドウダンです。
昨年は花が少なかったのですが、今年は満開、綺麗です。

▼帰り道、杉林でナルコユリ(まだ蕾)

▼早く下山したので、木沢当山地区へジンリョウユリを見に行きました。
今年は、ユリも沢山咲いてます。

▼リハビリ中のHさんも完登です。
元気な皆さんと楽しい一日でした。
- 関連記事
-