7月以来のおひさんプロジェクトです。
徘徊老人は7月11日旭岳で大腿四頭筋断裂をやってしまい、手術、入院、リハビリと活動停止状態でした。
少し回復したので、ボチボチ活動開始です。
そして、今日は日亜ふるさと振興財団から視察に来てくれました。
総勢21名で高城山へ向かいます。
▼国道193を少し歩いて登山口へ向かいます。

▼登り始めはザレザレの道です、慎重に。


▼道路沿いでアキノキリンソウ

▼一登りで鉄塔に出ます。ここから先は登山道はありません。

▼少し標高が上がると紅葉が良い感じです。

▼大きな切り株の所、ここで主尾根と合流します。

▼徳島のへそに到着

▼綺麗なブナ林、黄葉も良い感じ。

▼高城山山頂で休憩

▼ファガスへ向けて急斜面を下ります。
このロープは春に設置したものです。

▼ファガスの森に到着、Iさん、ガイドご苦労様でした。

- 関連記事
-